着方教室インタビュー!~田路先生編~【姫路市周辺にお住まいの方へ】
兵庫県 姫路市、たつの市、高砂市、相生市、加古川市、
神崎郡(神崎町・市川町・神河町)、揖保郡(太子町)で
成人式を迎えられるお嬢様・ご家族様
こんにちは!きぬやスタッフです😆
2021年が始まって早くもひと月が経ちそうですね。
2020年あっという間でしたが、
このままいくと2021年もすぐに過ぎ去ってしまいそうです…😌笑
悔いのない一年にするために、
早めに目標を定めて計画的に過ごしたいと思います!
さて、今回は大好評(?)の着方教室インタビュー第2弾!
前回はきぬや着方教室塾長の中塚先生に
インタビューさせていただきましたが、
今回は田路先生にご協力いただきました🙌
田路先生は着方教室で初めてきもの文化検定1級を取得された、
本当にお着物が大好きな方です✨✨
そんな田路先生に早速お話を伺っていきましょう!
田路 万里子 先生
担当:自由クラス・応用クラス
Q:質問
A:先生返答
Q:着付けを学び始めたきっかけは?
A:母が元々きぬやさんのお客で、
当時の担当さんに誘っていただきました。
平成20年の1月~と5月~の2クール分を受講しました。
Q:着物を好きになったきっかけは何ですか?
A:母はもちろん、おばや周りの人も着物好きでしたし、
若い頃のお稽古事等でも
着物に触れる機会が多かったため
自然と着物が好きになったのだと思います。
Q:きぬやの先生になったきっかけは?
A:5月コースを受講している時に
中塚先生に誘っていただきました。
当時、きぬやさんから先生を育ててほしい
という要望があったみたいです。
Q:田路先生はきぬや着方教室初の
きもの文化検定1級合格者とお聞きしました!
1級を目指そうと思ったきっかけは何だったんでしょうか?
A:5月コースで中塚先生から講師に誘われたときに初めて
「きもの文化検定」というものを知りました。
はじめは午前の4級・5級だけを受けようと思っていたのですが、
一緒に受けに行く人たちは
午後からの3級も受験する予定でしたので、
私も一緒に3級まで挑戦してみたんです。
それと、着方教室に入ってから2年足らずで講師になったので、
何か先生と呼ばれる者として
自信を持てるものが欲しかったのが大きいです。
生徒さんにきちんと伝えられるように、
確実な知識が欲しかったのです。
その為、2級1級はその思いで猛勉強しました。
Q:着物大好き!な田路先生ですが、着物の魅力やおしゃれポイントを教えてください!
A:着ているとワクワクしてテンションが上がるところです。
それと、いちばんは着物好きの人同士で集まって
ワイワイするのが本当にたのしい!
私は洒落がきいた名古屋帯で遊ぶのが好きなのですが、
そういう帯をしめていると自然と人が集まって話題が生まれ、
次はどれをしめようか、と楽しみになります。
着物は日本文化の結晶で、たくさんのキレイな色が存在します。
キラキラしていて、人を元気にする力を持っていると思います。
また、やさしい絹の肌触りも最高です。
Q:着付けで一番大切なポイントは何だと思いますか?
A:あせらずていねいに一手で決めることと、
着姿のイメージをはっきりさせ、
そこに行きつくまでのチェックポイントを
一つ一つきちんと決めることです。
Q:生徒さんに教えるうえで大切にしていることは何ですか?
A:私は自分のことを先生というよりも仲間だと思っていて、
一緒に楽しい・嬉しいと思ってもらえたらいいなと思っています。
「教える」というより「知ってほしい・伝えたい」という感じですね。
Q:きぬやの着方教室の魅力を教えてください。
A:基本的に自由なところですね。
もちろん教えるうえでの軸はありますが。
それと、教室ごとに各先生の個性が出ているところが面白いですね。
Q:最後に、着物・着方教室に興味がある方へメッセージをお願いします。
A:受講されるにあたって不安はあると思いますが、
とても楽しい教室なのでお気軽にチャレンジしてみて下さい。
思わぬ未来が拓けたり、人生が明るくなるかもしれないです!
田路先生、ありがとうございました!
皆様もぜひこれをきっかけに着物に興味を持っていただけると嬉しいです😍
ここまで読んで下さりありがとうございました💕
ご来店の際には、
こちらからご予約を
お願いします!↓
きぬや姫路本店 access
兵庫県姫路市
三左衛門堀西の町214
(JR姫路駅南口から徒歩10分・
姫路キヤッスルグランヴィリオホテル前)
TEL 079-282-0229
フリーダイヤル 0120-529-552
営業時間 朝10:00~夜19:00
定休日 毎週木曜日